HowTo(知識)Sightseeing(観光)Skiing(スキー)Sport(競技)

夏から秋、そして冬。ウィンタースポーツ

HowTo(知識)

夏も終わり秋に変わりつつあります。
皆さんはクーラーをまだ使用されていますか?
うちではまだ部屋が暑いのでクーラーを使用しています。
日中の気温はまだ上がりますが、夜は寒いので 寝る際は消します。

皆さんは冬と言えばどんなスポーツを思い付きますか?
スケート、アイスホッケー、スノボ等がありますが、定番と言えばスキーですよね?
そこで今回は、長野県のスキー情報を紹介します。
大阪から長野県斑尾高原への行き方と、斑尾高原について解説していきます。
今回は節約して行ける方法も、合わせて紹介していきたいと思います。

大阪~長野県、斑尾高原への行き方 格安夜行バスで

JR大阪駅から西梅田まで徒歩で約4分歩きます。
西梅田から四つ橋線に乗車してなんばまで移動。
なんばから徒歩で約10分、OCATビル1F総合案内所・中央エスカレーター前に移動してから乗車します。
夜行バスで車中泊して移動します。
寝てる間に長野県、斑尾高原に着きます。

大阪から斑尾高原スキー場 新幹線で

新大阪から名古屋まで新幹線でいきます。
新大阪から名古屋駅までの乗車時間は約50分です。
名古屋駅から乗り換えます。
名古屋駅から長野駅まで約3時間です。

いざ長野県斑尾高原!

斑尾高原ではスキーを楽しめます。
スキー場には、51コースあり、ビックゲレンデです。
初心者から上級者までの方々が楽しめて、練習になります

斑尾高原スキー場の特徴

なんていうても天然の雪で作られているスキー場で、初心者が安心できる、コケても余り痛くないパウダースノーです。
森の中を滑るツリーランコースが多く、日本最大級のコース数だそうです。
コースレイアウトも豊富で、コースが選び放題です。

コメント